夫婦問題コンサルタントの森部です
1年間行政書士試験の勉強をしていたおかげで
うちの家庭は荒れ放題
オヤジはカジ、ソウジが役割だったので
1年前は自宅に友達呼んだり
ホームパーティしたりと
小綺麗に片付けてしていたが
次男が6月に生まれてからの
この半年!
1歳、0歳のイクジを含め
1年で合格する為に
出来る限りの時間を勉強時間に当てた
試験も終わると
あれだけ父親っ子だった長男は
「ママー ママー」と
うちでは「おもーさま、おたーさま」と
呼び合っているにも関わらず
西洋言葉で常にお母さん子になってしまっていた
奥さんも奥さんで 乳幼児2名の育児におわれ
旦那は試験勉強でカリカリしているので
かなりストレスが溜まっている状態であった
試験が終わったタイミングで
社員旅行が待ち構えていたが
さすがにここで
「1年間試験勉強頑張ったから
みんなと社員旅行で羽伸ばしてくるわ!
子供達を頼んだぞ!行ってきまーす!」
と、やったら3度目の離婚へ一歩前進することになりかねない
そうだ!私はそもそも離婚する素質が高い人間なのだ
という事で
社員旅行に一瞬合流する予定で
1歳7ヶ月「泰登 タイト」
0歳5ヶ月「泰成 タイセイ」
44歳3ヶ月「泰司 タイジ」と妻と妻の友達
で
「泰登、泰成、泰司 in泰国(タイランド)への旅」へ出発となった
そして11月22日(いい夫婦の日は)
私の現在3回目の結婚記念日でもある 笑
今までほとんど単身出張でタイに行っていた私だが
家族と行く事で新しい気づきを得た
それは
自分ひとりとは勝手が違うこと
ホテルに着いてビュッフェを食べるにも
0歳を抱っこして座っている私には
食べる物はまずは用意されない
奥さんは1歳の為に食事を食べさせている
1歳が食べているのを見て
「俺も食べたいもの取ってこよー」
と、皿に選んで食べ物を乗せ
0歳を抱えながら食事をする
俺!パーフェクト!
ちゃんと育児してる!と思い
奥さんに自慢気に目をやると
完全にこっちを見てブチ切れている
おかしいなぁ 迷惑かけてるのかなぁ?
ここでやらなければないないのは
奥さんに対して
「何が食べたいんだい?
僕が君の食事を取ってくるよ!」
と、奥さんのフォローをする事なのだ
奥さんと友達が
「マッサージやりたいね!」となれば
子供達とホテルに戻って休憩してるから
ゆっくりマッサージしておいでよ
と、家族旅行とは家族のための旅行なのだと
気づいてしまった!
そうか!
「家庭がうまくいけば仕事がうまくいく」
とは、こういう事だったのだ
家族や仲間に感謝して
彼らの為に自分が動くと
幸せや仕事の方からこちらにやってくる